こんにちはポちです。
- 勉強に対するモチベーションを保つことが難しい
- やる気があっても仕事やアルバイトなどがあって勉強する時間が確保できない
こういった学生さんの疑問、不安に答えます。
この記事を書いている私は某国家試験2つを受け、どちらも約9割の点数を取り合格しています。
学生時代、勉強しない日は数えるくらいでした。
毎日の勉強を継続することができた私の勉強法を公開し、解説していきます。
モチベーション<やる気>を保つ方法
中途半端とやる気ホルモン
“あえて、中途半端を作ること”
心理学ではザイガニック効果とも呼ばれています。
身近でいうと、テレビを見ていていい所でCMが入ったり、恋愛の駆け引きなどです。
人は中途半端にすることで気になるのです。これが、次のやる気に繋がります。
私が実際にやっていた方法は、
合間にゲームを挟むということです。
これは皆さんそれぞれの趣味でいいのですが、
私の場合はテスト前などになぜかゲームや片付けにハマってしまう現象に陥っていました(笑)
1ゲームをして、2ゲーム目をして、3ゲーム目、、をしたくなりますが、そこでグッとこらえて勉強の続きをします。
そうすると勉強が軌道に乗ってきてスイスイ進んできますがそこに時間を決めて、その時間がきたらどれだけ勉強のやる気があっても、ゲームに戻ります。
片付けも同様で、どちらも中途半端にすることを繰り返すことで、
“こんな中途半端では終われない”、
と戻ることができます。
そしてこの方法なら好きなことも同時に出来るので、勉強が嫌いな人にはとっておきの方法だと思います。
ぜひ取り入れてみてください。
勉強している科目を変えることも有効です。
同じ方法で、解剖学が飽きてきたら思い切って中途半端でやめます。
生理学に切り替え、又飽きたら解剖学に戻るといった形です。
もうひとつは、
一人でやる場合は、“時間の計画を立てる”
友達や複数人と勉強する場合は“勉強の話をする”
これだけです。
なんでもいいので、とりあえずやる!
何かやり始めてみると、行動からやる気ホルモンが出ます。
楽しいことがあれば笑うと思いますが、笑ったから楽しい、とはならないですよね。
それと同じで、脳は行動が先に伴わないと感情が付いてきません。
何かのとっかかりがあって、やる気がみなぎるのです。
ですが、一人だとなかなか難しいものです。
ですので、私は何を行うにも複数でやり始める
(友人でも家族でも関係ない人でも巻き込んで、同じ空間で作業してみるなど)
のが一番いいと思っています。
中には、
- 一人でないと勉強できない
- 一人の方が進む
という人は、勉強を始めるまでに時間がかかってしまうと思います。
そこで、また勉強とは別に上記に書いた、時間の計画を立ててみてください。
ここで重要なのが、勉強の内容まで細かく立てない、ということです。
前に述べましたが、中途半端にするためにわざと荒くたてます。
“今日、明日の何時から何時まで勉強しよう”この程度で大丈夫です。
詳細まで計画を立ててしまうと、脳はやった気になり、満足してしまうのです。
せっかく予定を立てたのに逆効果になってしまうので、それだけ注意してください。
時間の作り方<朝型編><夜型編>
1日の時間は有限です。
ですが、やりようによってはしっかり時間を取ることができます。
まずは無理なく、自分に合う時間帯で勉強をしていきましょう。
出来るだけルーティーン化し、毎日勉強する習慣をつけましょう。
まず、日々の時間を整理しどこに何時間、勉強の時間を確保できるか計算してみましょう。
ここで大事なのが、あなたが朝型なのか夜型なのかというところです。
これは遺伝的に決まってくるため、なかなか自分のやる気や気持ちでは操作しにくいところですので、
自分の生活に合わせて考えてみてください。
私は俄然夜型で、大学生時代は午前中に勉強することが大変でしたし、夜間専門学校時代も
仕事→学校→家での勉強
といった形でやっていました。
私はどちらかというと、睡眠などを削って勉強していましたが、勉強は毎日の積み重ねが大事なので、
毎日30分でも一日のどこかに組み込んでください。
これは私の夜間専門学校時代のスケジュールで、
という生活を送っていました。
毎回この時間だったわけではなかったですが、大体帰宅後~就寝前に勉強の時間をおいていました。
眠たくて30分の日もありましたし、3時間ほどやり、3時就寝の日も結構ありました。
夜も眠たいですが、夜型で朝の方が眠たかったため寝る前に勉強の時間をおいていました。
資格試験や学校はだいたい朝に試験があるため、出来るだけ朝型の方をおすすめしますが、
私みたいに夜型で難しいという方は試験の大体2週間前くらいから朝型にしましょう。
2週間で人は習慣化するといわれているため、タバコなど依存性が高いものは難しいと思いますが、
何事もまず2週間続ける癖をつけるといいと思います。
学校の部活なども、1週間前には休みになると思いますので、出来るだけ早く寝て、早起きの習慣をつけましょう。
資格試験2週間前の私のスケジュール
この方が6時間睡眠確保できているので健康的ですね(笑)
テスト前なのに勉強時間が少なくなっていると思われる方もいらっしゃると思いますが、
上記のやる気の出し方で休みの日はこんな感じです。笑
これは参考までに私のスケジュールを公開しましたが、これは1例ですので是非参考にして、
1日の中に時間をどうにか組み込んでみてください!
今回は勉強に特化して書きましたが、実はこれ何事にも当てはまります。
この方法を手に入れたあなたは自分で操作し、家事や仕事、プライベートにも生かしてください!!!!